インプラントQ&AインプラントQ&A

インプラントQ&A一覧

インプラントメーカーの種類

2018年9月14日 (金)

カテゴリー :

  インプラントの本体のフィクスチャーというネジのような土台の部分は非常にデザインの多様性が多く、この部分にどのような材料が利用され、どのような表面処理が施されているのかによって性質が変わってきます。また、ドリルのシステム、インプラントの形状や、上部構造との接合様式や技工システムにおいて各社特徴があります。インプラントを利用するときにこのようなメーカーによる差も意識しておくのも興味深いでしょう。今回はインプラントのメーカーについて一度詳しく皆さんにご紹介いたします。     イン ………

詳しく見る

即時荷重と一回法、二回法との違い

2018年9月7日 (金)

カテゴリー :

インプラント治療のやり方には通常一回法と二回法があり、それぞれ特徴が異なっています。インプラントの治療を行うときには従来型の一回法や二回法を利用する方が多いかもしれませんが、近年では即時荷重でも十分な治療の成果が得られるようになりつつあります。しっかりとお互いの特徴を理解して治療の選択に役立てるように心がけておきましょう。   インプラントの治療を行うときに気をつけたいのが手術の回数によって二種類の方法があり、それぞれ特徴が異なって居るという点です。インプラントの埋め込み手術と上部構造を取り付ける手術の2回の手 ………

詳しく見る

上部構造について

2018年9月3日 (月)

カテゴリー :

インプラントを利用するときに気をつけたいのが上部構造です。インプラントの上部構造はアバットメントというパーツを介してインプラント体と連結されていて、上部構造の性質や形によって大きく見た目や性質が変わってきます。上部構造の性質についてしっかりと基本的な知識を身につけ、治療を選ぶときに役立てるようにしましょう。   インプラントの上部構造の性質は形と材料によって大きく性質が変わってきます。まずクラウンやブリッジのような歯を取り付けるときにはその材料に注目することが大切です。インプラントの上部構造の材料として頻繁に利 ………

詳しく見る

どんな場合に骨造成が必要なの?

2018年9月2日 (日)

カテゴリー :

インプラントを埋め込む時に問題になるのが骨の分量です。骨が少ない場合には様々なトラブルが起こることがあり、このような問題を解消するために骨造成という治療が必要になることがあります。骨が少ないことで起こるトラブルとその治療法について詳しくご紹介いたします。   インプラントを埋め込む時には十分な骨量が必要で、骨が少なくなっているとインプラントを埋め込むときや後に様々なトラブルを引き起こしてしまいます。埋め込むときの代表的なトラブルとして知られているのが神経や血管や副鼻腔の損傷です。骨の内部や骨の近くには唇や歯の感 ………

詳しく見る

インプラント周囲炎とは

2018年8月30日 (木)

カテゴリー :

インプラント周囲炎はインプラントを利用している方誰もが経験しうる非常に危険な病気です。インプラントの寿命を左右する非常に重要な疾患として知られているもので、患者さん一人一人がしっかりとこの病気について熟知していることが求められます。インプラント周囲炎と対処法について一度皆さんに詳しくご説明をしたいと思います。   インプラントというのは天然の歯にとても良く似ているものですが、残念ながらインプラントの形は本来の歯に比べて細く、どうしても隣接している歯との間の根元部分が磨き残ししやすく、それが炎症を引き起こす原因に ………

詳しく見る

CONTACT お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらでお気軽に!043-462-8330

すが歯科クリニック SUGA DENTAL CLINIC

すが歯科クリニック
〒285-0854 千葉県佐倉市上座590-46 NAビル1F
TEL 043-462-8330
京成本線/山万ユーカリが丘線 ユーカリが丘駅より 徒歩3分

 
09:00 - 13:00
14:30 - 18:00

▲ 土曜の午後は14:30〜17:00の診療となります
【休診日】 木曜・日曜・祝日

2020年4月以降より下記の診療時間となります。
平日:9時〜13時/14時30分〜18時
土曜日:9時〜13時/14時30分〜17時